2014年8月7日木曜日

1.はじめに

1.Selenium
1.1.  目的

Webアプリケーションのテストを自動化するツールSeleniumの短所・長所を知ることによりSeleniumの特徴を生かした使い方を取得することを目的とする。


1.2.  キーワード

本資料を読むための主なキーワードを説明する。

テストケース
連続して行う試験項目をまとめたものを言う。
例えば、メニュー項目についてのテストを1つのテストケースにする。

テストスイート
複数のテストケースをまとめたものを言う。
例えば、受信箱についてのテストケースを1つのテストスイーツとする。


1.3.  説明の流れ

まずSeleniumを知る為にテストケースの作成方法を説明し、マルチブラウザをターゲットとしたテストを行う方法とマルチブラウザに対応する際の難しかった点や問題への対処を説明後、まとめとしてSeleniumの特徴を生かした使い方について説明する。

1).   SeleniumIDE
本資料ではSeleniumIDEの使用目的は、自動テストのひな形としている。その為、説明はひな形としての使用方法に重点を置く。

2).   Seleniumコマンドと拡張スクリプト
主に使用するコマンドについて説明する。使用コマンドはSelenium2に移行することを意識している。
また、Seleniumコマンドだけでは対応しにくい場合の拡張スクリプトについて説明する。

3).   マルチブラウザ対応
マルチブラウザに対応するために必要なドライバ、環境設定等の説明を行う。

4).   Selenium2
SeleniumコマンドはFireFoxをターゲットブラウザとしている為、他ブラウザでテストを行うにはSelenium2へ移行する。移行方法とマルチブラウザに対応する場合の留意点について説明する。

5).   Tips
Selenium2を実際に使用する上で難しかった点や発生した問題についての対処について説明する。

6).   まとめ
ここまでの説明をふまえて本資料の目的であるSeleniumの特徴を生かした使い方について考察する。


1.4.  Seleniumサイト



1.5.  参考URL

●    アイフラッグラボ提供 http://iflaglabs.jp/original7.html
参考の中では一番詳しい。実用的。

●    SeleniumJavaScriptを使う方法等(変数・関数などの利用)
Seleniumの標準コマンドだけでは不足だったので参考にした

●    Seleniumrollupコマンド使い方の参考

上に戻る

0 件のコメント:

コメントを投稿